CATEGORY

コミュニケーションの基本

相手も自分も大切にする上手な断り方

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。 今年の9月の休日は天候に恵まれて色んな体験を楽しんだ稲葉です。 以前から行ってみたいと思っていた支笏湖にある苔の回路、積丹の夕日、滝野すずらん公園をセグウェイで散策。 充実した休日を過ごすことができて夏の疲れも吹っ飛びリフレッシュすることができました。 年々お金をかけずに楽しめる趣味を見つけることが楽しくなり、静かな自然の中で過ごすことが私にとって効果的なエ […]

雑談のハードル上げていませんかpart2

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。 9月になり気温が高くても湿度が低く過ごしやすい日も増えてきました。 日没も徐々に早くなり、今年の夏も終わるのね…とさみしい気持ちになりやすい時期でもあります。 長くなる秋の夜をポジティブに捉えて今まで興味があったけど挑戦できなかった勉強や学んでみたかったビジネススキルアップのセミナーに参加したりするのもリフレッシュになるのではないでしょうか。 今日は雑談のハ […]

雑談のハードル上げていませんか

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。 今年のお盆休みは長期連休でしたが皆さんはどのように過ごされたでしょうか。 毎年お盆時期は旭川と北見までお墓参りに行くのですが今年は私のスケジュールがどうしても合わず北見へのお墓参りは母と兄で行ってもらうことになりました。 一泊二日の観光も含めた小旅行として行ったようで、帰りに北見のお菓子「赤いサイロ」というチーズケーキを買ってきてくれました。 「赤いサイロ」 […]

「すみません」を言うときは次へのステップにする

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。 4年に一度のスポーツの祭典オリンピックが7月の後半からパリで開催されました。 稲葉の趣味の一つがスポーツ観戦なので連日の熱戦やメダルラッシュに深夜まで歓喜👏して寝不足な毎日を過ごしておりました。 観戦しだすとついつい熱中してしまい、時間を忘れて見てしまうので「今日はこの競技を何時まで」とオリンピック観戦スケジュールを立てて見るようにしていまし […]

ジェネレーションギャップに悩んだら…

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。 夏本番モードに突入したような暑さが続きますね。 私が幼少期の頃は北海道でクーラーを付けないと我慢できないほどの暑い日は少なく扇風機でひと夏を過ごすことも当たり前だった記憶があります。 ここ数年は気温が上がり続けクーラーがないと熱中症など体調を崩しかねない季節になってきました。 我が家でもクーラーを付けている日があるのですが、同居している母はクーラーの風が苦手 […]

心理的安全性を高めるコミュニケーション

こんにちは。話し方アカデミーの稲葉です。 このブログを読んでいただいている方にはチームをまとめるリーダー職だったり管理職として部下や新入社員の教育を担当している。という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 若手社員の離職率軽減策。種類が多すぎて対処が複雑になっているハラスメント対策等々。 マネージメント業務に課せられるミッションが増え「何からどう手を付けていいのやら」と悩まれる日々をお過しではあ […]

コミュニケーションの多様性。テキスト派?それとも対面派?

こんにちは。話し方アカデミーの稲葉です。 寒暖差の激しい初夏を迎えていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 「体温調節のできる服装でお出かけください」今年は天気予報のニュースを見ていると何度も耳にする気がします。 7度ほどの気温差が頻繁に続くと古傷の痛みや、頭痛、だるさなどの症状が出る気象病が日本で年々増加しているんだとか。 急激な変化を体験し疲れがたまってくると何かしらの症状が出て心身の状態 […]

察してほしい「期待」から伝える「工夫」を

こんにちは。話し方アカデミー稲葉です。6月も後半に突入し4月に新年度を迎え環境が変わった方には2か月ほどが経ち「慣れ」や「疲れ」が徐々に出始める時期になっているのではないでしょうか。 今日はそんな時に陥りやすく気づいたらやってしまっているかも知れないコミュニケーションの癖。「察してほしい」という「受動的なコミュニケーション」について書いてみようと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「 […]

あいさつの力

こんにちは。話し方アカデミー稲葉彩です。今日は誰でも知っている。そして当たり前にやっているあいさつが持つ力について書いてみようと思います。 コミュニケーションスキルアップ講座。話し方アカデミーのブログなのに随分ハードルの低いテーマだな。そう思われそうですが最後まで読んでいただけると嬉しいです。 子どもの頃、親や先生から「あいさつは、はっきり大きな声で」そう教え込まれた方も多いのではないでしょうか。 […]

自分らしいコミュニケーションを一緒に見つけてみませんか

こんにちは。初めての話し方アカデミーブログ掲載となります稲葉彩です。 今後は定期的にこのブログにも登場する予定でいますので、お付き合いいただけると嬉しいです。 最近よく耳にする「コミュニケーション力が高い・低い」という表現に皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか? 「コミュニケーション力は低いよりは高い方が良い」とビジネス書や自己啓発本を手に取ってノウハウを実践してみたけど成果を感じられず落 […]